ネットワーク監視

新年明けましておめでとうございます…といっても中国ではまだ
明けていません。2007年から2008年への年越しは何事もなかったように
時間が過ぎました。「あぁ~そんなの関係ねぇ~」といった感じです。
こちらは旧正月(2/6~12)が本当の正月です。

前回発表した「EN-Disk(ファイル共有SaaS)」ですが…評判いいです。
ありそうでなかったサービスです。これから「EN-…」というサービスで
シリーズネタにしようかと計画しております。

今回のお題は「ネットワーク監視」です。
みなさまの会社ではネットワーク監視はどうされておりますでしょうか。
IT部門が監視ツールで監視しているまたは外部業者に依頼しているので
しょうか。

ネットワークは導入より運用が非常に大変です。特にここ中国では…
日本と文化が違いますので日本と同等のサービスレベルを求めるのは…
非常に大変です。

中国に進出されている中小企業様は、一般的に内装工事のついでに内装会社へ
ネットワーク構築を依頼し、メールは中国の大手ホスティング会社を利用する
というパターン…または中国の日本語フリーペーパでみつけた日系のIT会社へ
依頼するなどなど…でしょうか。

弊社はネットワーク構築サービスを提供しておりますが、特に運用を
重要視しております。どんなふうに?と申しますと…
監視ツール + ログの目視です。サーバは一台ずつログをチェックしてます。
毎日見てますので何かヤバイ変化(障害が発生しそう)をみつけると事前に
対策するようにしています。でもこの作業はお客様からはまったく見えません。

障害時の対策…例えばインターネット回線に障害が発生した場合
まずは内部ネットワークが原因でないことを「調査・確認してから」
通信会社のサポート窓口へ電話することになると思うのですが、
ただ「インターネットが使えません」と言っても…「はぁ~?」で
終わってしまうのでまずはサポート窓口の担当者に専門用語を
連呼しなければなりません。そうするとその担当者は専門の部署へ
取り次いでくれます。さらに的確にツッコミ出来るようにデータがあると
解決しやすくなります(経験者談)

日本のIT部門から中国拠点のネットワークを監視出来るように
中国拠点のネットワークを「見える化」してはいかがでしょうか?
日本にある監視サーバから中国のネットワークを監視する場合、
日中間のネットワークが遅かったり障害発生時に現地の通信会社や
機器メーカーへ通訳経由で中国語で問い合わせてもデータが無いので
なかなか解決しない…そんな場合はネットワークを見える化して障害原因の
特定や問題解決をサポートするサービスがございますのでご検討ください。


https://www.evolutionnetworks.net


■ あとがき

↓今まで書いたメールマガジンをブログにしてみました。

「上海IT管理者のひとり言」
https://blog.evolutionnetworks.net

↓こちらも毎日更新してます。

「上海ねこのひとり言」

https://cat.evolutionnetworks.net