検索:

インターネット回線設備の更新

上海オフィスのインターネット接続に使用している光回線ですが、
ある日突然「設備の更新作業を実施します」との連絡がありました。

上海で光回線というと光回線ではなくLANケーブルが末端まで
敷設されるのが一般的でした。

ですが、ここ数年日本のように光回線が末端まで敷設されるように
なりました。家はすでにLANケーブルから光回線に変更済みでしたが、
その際、いつものようにトラブルに見舞われましたので
今回も当然期待…ではなく覚悟はしておりました。

切り替え作業を実施したところ…お約束の問題発生です。
グローバルIPアドレスを使用する契約なのに
ルーターのWAN側に設定されるIPアドレスが
プライベートIPアドレスになってます。
光回線からLANケーブルに変換する「光回線終端装置」ですが、
これにはルーターの機能もあり「ルーターモード」と
「ブリッジモード」があります。それが初期状態では
「ルーターモード」になっているようです。

後日、通信会社から作業員のお兄さんがやって来て
「光回線終端装置」の設定を変更してくれました。
切り替え後にインターネットへの接続も出来るので
問題無いと思ったのですが….やはりやってくれました。
ルーターのWAN側に既存のインターネット回線(LANケーブル)が
そのまま接続されており「光回線終端装置」から出ている
新しいLANケーブルがルーターのLAN側に接続されています。
実は既存のインターネット回線経由で接続されていたのです。
しかも「光回線終端装置」に無線LANの機能があるので
撤収する際お兄さんを呼び止めて「無線LAN無効にして」と
言ったのですが、「無効にしてある」と言って帰って行きましたが、
もちろんお約束で….有効になっておりました。

後で自分でルーターの配線変更と無線LAN機能の無効化を
しました。ん~お兄さんかなりいい加減です。
たぶん通信会社の社員ではなく出で立ちから見て
アルバイトみたいです。

インターネット回線の切り替えやLANのトラブルで
お困りでしたらご相談ください。


■ あとがき

家でしばらく子猫を預かることになりましたので
私が子猫を教育します…の前に既にメロメロです。
子猫に教育されそうです。

中国のインターネット新常識(上海の場合)

最近、日本で中国関連のITセミナーに参加してきました。
そこでは弊社が把握しいる状況とはかけ離れた説明が
されておりましたので「今」について書きます。
予めお断りしますが、上海での現状です。

1.日中間のインターネット

[一般常識]
中国から国外へのインターネット回線が細いので遅い。

[新常識]
通信経路によってはまったく問題なく安定して通信出来る。
日本国内と同じレベルの経路もある。

2.中国のインターネット通信の南北問題

[一般常識]
中国の2大通信会社である中国電信と中国聯通の相互接続点が
混雑などの問題により遅い。

[新常識]
今年の春頃にバックボーンネットワークを増強したようで
以前より安定している。

3.中国のインターネット品質

[一般常識]
中国の通信品質は低い

[新常識]
光回線が普及しておりADSLの時代よりは遥かに安定している。

新常識に当てはまらない場合や問題が発生した場合、
だた通信会社へ問い合わせるのではなく
証拠となるデーターを揃えて問い合わせるのが良いかと思います。
あとは根気が必要です。


■ あとがき

今朝、出勤途中で信号待ちをしていたところ
足元を何かが横切りました。
大きさからして子猫かと思ったら….ネズミちゃんでした。
ワォ!